(2020年8月17日追記)
本日、浜松市で国内歴代最高気温に並ぶ41.1℃を記録しました。暑さ対策は快適に過ごすだけでなく、健康や生命も守る為に大事です。
2020年も7月も終わりに近づきましたが、東海地方の梅雨明けはもう少し先みたいですが、梅雨が明ければ暑くなりそうです。
暑いのはしょうがないとして、少しでも涼しく、熱中症になりにくいように対策を始めています。
今年(2020年)の僕が夏に向けて購入したグッズや商品、対策を紹介したいと思います。昨年に引き続いて今年も購入したりした物も多数です。
【2020年】僕の夏対策の紹介【おすすめ】
夏対策
去年、今年だけじゃなく、近年ずーっとやっている緑のカーテン。設置した場合と設置していない場合の実測はしていませんが、先日このブログでも紹介しました「【サンデー毎日記事】『わが家が一番危ない!』を読みました」では、室温が0.5℃下がると書かれています。毎日水を上げたり、時々肥料を上げたりする多少の手間は掛かりますが室温を下げるだけでなく、ゴーヤでしたら収穫しておかずに一品にする事もできますので、是非オススメしたい対策方法です。

暦の上で大暑をすぎ、これからが暑さ本番です。ちょっと遅くなってしまいましたが、7月21日に発売された【サンデー毎日2020年8月2日号】の『ステイホームでも熱中症を防ぐ わが家が一番危ない 第1弾』と言う記事を読みました。[…]
暑さ対策グッズ
ひんやりシャツシャワーSTRONG
昨年に購入し、今年も使っている【ひんやりシャツシャワーSTRONG】。朝自宅を出る前に、一回スプレーして出掛けるだけで実際に冷えているのかは不明なのですが、涼しさがありますし、ミントのスーッとした香りも涼しく感じますので毎日スプレーしています。

【ひんやりシャツシャワーSTRONG】を使いました【レビュー】
クナイプ バスソルト スーパーミント
昨年(2019)に使って、我が家で大評判。今年も1本購入し、再度購入しようとお店に行ったら在庫が無い(店員さん確認)。
これは、ホントに湯上りが最高です。特に冷房が効いた部屋で仕事をしていると体の芯まで冷えちゃうことがあると思いますが、このスーパーミントを使うといつもならカラスの行水になってしまう入浴が体が温まるまで入っていられますし、湯上りが最高です。もう、これは、絶対にオススメしたい入浴剤です。
我が家は店頭で買えなかったので、ネット通販で購入します。
ガジェット・家電
熱中症指数モニターみはりん坊ジュニア
仕事や農作業・DIYなど夢中になると暑くなっているのも気づかない事もありますが、熱中症の危険をアラームで教えてくれる温度計です。

テレビや新聞で、熱中症に注意するニュースが流れる時に最近、暑さ指数(WBGT)に注意して!と言いますが、その暑さ指数が一目で分かる温度計で、厳重警戒になるとアラームで教えてくれます。僕は、ここひえやネッククーラーNeoを使いながら、アラームがなったらエアコンをONするようにして使っています。
【熱中症指数モニターみはりん坊ジュニアレビュー】熱中症にならないように準備しました。
ここひえ
提供してもらって使い始めました。エアコンを使うほどじゃない日にパソコンの作業時や枕元に置くと涼しく使えています。冷房の設定温度をちょっと上げて「ここひえ」を使おうかなと思ったりしてます。

ここひえR2【2020年モデル】の効果は?実機を使って体験してみました!
上記レビューは短期間でしたが、現在も継続して使っており、追加レビュー掲載予定です。

ネッククーラーNeo

雑誌やテレビなどで取り上げられ、話題のネッククーラーNeo。首掛け式の扇風機では無く、電気を使って首元を冷たくするクーラーです。
僕は6月上旬に注文し、7月中旬に到着しましたが、現在では8月末に到着または、すぐ欲しい方は定価以上の価格で売られていて、ちょっと手に入りにくい商品だそうです。
ホント冷たくなりますので、コロナ禍の中での外歩きの時など家族で回して使っています。バッテリーで動くので散歩でも使えます。
コロナ どこでもクーラー
取付工事不要の冷風機です。我が家の場合は、エアコンが故障してしまったので修理までの暑さ対策として購入しましたが、エアコンが復旧した後でもエアコンが無く取り付けられない場所でのスポットクーラーや洗濯乾燥などでも大活躍しそうです。

コロナ禍などでリモートワーク・テレワークになり、がエアコンが効きにくかったり、エアコンが無く取り付けられない部屋で仕事をする時に使い勝手が良いと思います。
【コロナどこでもクーラーCDM-1420】自宅エアコン故障で購入しました!
ウインドエアコン
こちらは、事務所に取り付けたコロナのウインドエアコンです。

こちらも今までエアコンが無い部屋や、エアコンのスリーブが無く新たに開けられない場合や、室外機を置けない場合などで使えるウインドエアコンです。
窓の大きさ(140~190cm以外)、サッシの窓枠の状況によって取付ができない場合もありますが、色々な状況に対応できると思います。.
【コロナウインドエアコンCW-FA1820】は自分で簡単取付!リモートワークで使える冷房機です
まとめ
年々暑くなっていたり、コロナ禍などで、自宅内での夏の暑さ対策を工夫しないといけなくなっています。
我が家と僕の仕事関係でも、従来の対策以外にもエアコンを含め色々な工夫をしましたので、その紹介をしてみました。お金のかからない(費用が少ない)ものから、お金がかかるものまで色々ありますが、ご自宅での暑さ対策の検討の中に加えていただければ幸いです。
