『FRIDAYの7.31、8.3号』や7月17日のフジテレビ系列で放送の『うわさのお客様』など、さまざまメディア等で取り上げられているサンコーの【ネッククーラーNeo】
6月上旬に注文してあった商品が7月中旬、ついに到着して使いはじめてみました。
まだ、それほど暑くない数日ですが、使ってみた感想はネッククーラーNeoを使うと、ひんやり感を感じられて、子供にも好評でした。
THANKO ネッククーラーNeoの外観と付属品

パッケージの中には、「本体」と「サイズ調整パーツ」×2個、あとは取扱説明がついてます。
本体から出ているケーブルの先にはUSB-A端子があり、こちらにACアダプターまたは、モバイルバッテリーを接続して使います。
ケーブルの途中には、スイッチがあり電源ボタンを押すことでONとモード変更、長押しする事で電源OFFにします。モードの表示は、●が「強モード」、・が「弱モード」、~が「ゆらぎモード」です。

使用する肩の首の太さに合わせ、サイズを調整する事が可能で、首の後ろの部分の隙間を「サイズ調整パーツ」をはめる事ですきまを埋める事もできます。
ネッククーラーNeoの仕様
まずは、ネッククーラーって何?って方に向けて簡単に紹介です。パッケージの裏面にも書かれています。

首元を冷やしてすばやくクールダウン

人間の首元には、太い血管が走っているそうで、昔は熱が出た時はオデコに冷やしたタオルを置いたりしましたが、最近では、首や脇の下の太い血管を冷やして熱を下げるというのをご存じの方も多いと思います。
首元の血管部分にネッククーラーを当てて、血管を冷やすというイメージになります。
ずっと冷た~い!
パッケージ背面には、小型冷蔵庫にも使われる「ペルチェ冷却装置」でいつまでも冷たさをキープとあります。
ペルチェ冷却装置って、小型冷蔵庫に使われているんだな…というくらいしか理解できないと思いますが、直流電流を流すと片面が冷え、反対の面が暖かくなる素子って言えば分かりやすいかな?と思います。その素子を内部に仕込んでUSB端子から給電する事で冷やせますので、冷却パッドや保冷剤などは温まってしまうと冷たくなくなってしまうのに対し、給電しつづける事でずっと冷たい状態にしておけます。

このシルバーの金属部分の奥にペルチェ素子が入っているようで、この面が冷たくなります。
電気もACアダプターだけでなく、モバイルバッテリーでも十分稼働しますので出掛ける時にも使えます。
首にぴったりフィット
首の太さなどによってサイズ調整ができますので、大人から子供まで使えます。
ゆらぎモード
温度設定が「強モード」、「弱モード」に加えて「ゆらぎモード」があります。「強モード」は冷えすぎちゃうけれど「弱モード」じゃ弱くて…の場合、「強」と「弱」を数十秒ごとに入れ替えるモードです。
ネッククーラーを使用してみます

到着してから数日ですが、家族で使ってみましたが画像は到着した日に事務所で撮ったものです。
首のサイズに合わせて、首にかけスイッチをオンすると、確かに冷えます。暑さ指数がそれほど高くないのですが、冷えています。
動作音
ペルチェ素子の特性で、冷えるめんの反対側には熱が出るのでそれを冷やす為のファンが内蔵されているようで、モードによってファンの音(回転数)が変わります。弱モードでは小さな音ですが、パソコンで図面を描いたりするくらいでは僕的に気にならない位です。強モードにすると音は大きくなるので、気になる人は気になるかも…。でも、「ここひえ」の風量「中」と比べると気になりません。
冷え具合
暑さ指数がギリギリ「厳重警戒」の28℃に達する時、エアコンを点けようかどうしようか悩むくらいの状態ですが、「強モード」にすると確かに首が冷たく感じます。現在、非接触型の温度計が壊れてしまっていて、測定できないのですが表面がうっすら湿る感じがありますので、室温計が示す29℃77%の露点温度が25℃ですので、26度以下くらいになっているのかな?と思います。

妻&子供の感想
休日に家族一緒に車で出掛ける際、体感温度が違うのがエアコンの設定に対して意見が出ます。
「寒いから、設定温度を上げて!」「暑いから設定温度を下げて!」
高めの設定温度の状態で、後部席に座る子供に渡して試してもらってみました。首の太さの調整は一番狭めた状態にして首にかけ、車内のUSB端子に挿して電源を入れると「涼しい」と言ってずっと着けっぱなしです。
妻も試してもらいましたが、冷たさは体感できたようです。
猛暑日の日中、街に買い物に出掛けた時に普段スマホで使っているモバイルバッテリーを接続して使ってみました。今年の夏はマスクをつけたままですので、とても暑いですがネッククーラーNeoをつけると、何もない時に比べると涼しく感じられました。
ネッククーラーNeoのレビューまとめ
今回は、サンコーのネッククーラーNeoのレビューでした。
テレビや雑誌に取り上げられる度に早く届かないかな?と思っていたところに到着し使ってみると、意外と冷えます。以前は、ドラッグストアで購入した首に巻く専用の保冷剤を使ったりしていましたが、夕方になると冷たくなくなる、蒸し暑い日ですと結露して洋服の襟が湿ってくる、帰る時に冷凍し忘れると次の日に使えない等がありますが、このネッククーラーは、このそんな事が起こらないです。
首掛け式の扇風機も流行っていますが、本当に暑い日になると暑い風が回ってくるだけですので、絶対的な冷たさはこのネッククーラーNeoに軍配があがると思います。
ただ、テレビでも言っていましたし、通販サイトにもお届けは8月下旬と書かれているのがちょっと残念。在庫があるところ1万円超えの値段で販売しているトコロはあるそうです。
今年の夏、いくつかの夏対策グッズを購入しましたが、このネッククーラーNeoはオススメできる商品です。僕が購入時には黒しかありませんでしたが、他にネイビーと白があります。
ネッククーラーNeoの商品詳細と購入はこちらからどうぞ。