- 2020年11月26日
【国産黒番茶】はカテキンたっぷりの美味しいお茶です【宇治田原製茶場】
僕は緑茶の生産が盛んな静岡県で育ちました。 子供の頃はお茶の季節になると、町内にあるお茶工場からお茶の香りが漂っていて、当たり前のように緑茶を飲んでいました。 今回は、国産黒番茶を飲む機会に恵まれまし […]
僕は緑茶の生産が盛んな静岡県で育ちました。 子供の頃はお茶の季節になると、町内にあるお茶工場からお茶の香りが漂っていて、当たり前のように緑茶を飲んでいました。 今回は、国産黒番茶を飲む機会に恵まれまし […]
ジャコウネコの糞から採取された未消化のコーヒー豆の事を子供と一緒にテレビで見て『あんなコーヒーあるんだね?とっても美味しいらしいし、値段はとっても高価なんだって…』そんな会話をして、飲んでみたいなと思 […]
4月1日に発売された大正製薬のリポビタンゼリーの先行体験キャンペーンに当選して、3月下旬に届きましたが冷蔵庫に入れて冷やしたまま忘れてしまっていましたが、飲んでみましたの感想などを伝えたいと思います。 […]
水出しコーヒーを美味しく作るには、どうやったらうまくいくんでしょうか?第四回目の今回は豆を替えてチャレンジしてみました。 前回(第三回)のアイスマンデリンは美味しかった。 前回は、澤井珈琲さんのアイス […]
水出しコーヒーを美味しく作るには、どうやったらうまくいくんでしょうか?今回は豆を替えてチャレンジしてみました。 前回・前々回の失敗 一回目の時に抽出時間を13時間したからなのか、すごく濃く苦いコーヒー […]
こんにちは、NORI(@norino_mono)です。 8月に入って、水分補給がますます重要な季節になりました。 子供が学童保育に持って行く水筒の中身について妻が「お茶を入れてって言うけど、ノンカフェ […]
水出しコーヒーを美味しく作るには、どうやったらうまくいくんでしょうか?作り方を少し変更してチャレンジしてみました。 前回の失敗 一番最初に13時間置いたからなのか、すごく濃く苦いコーヒーになってしまっ […]
事務所に到着して朝一番は、ドリップしたコーヒーを飲むことが多いのですが、暑くなってくるとアイスコーヒーにして飲むことが多いので、コーヒーの淹れ方から飲んだ感想まで書いてみたいと思います。 アイスコーヒ […]
こんにちは、NORI(@norino_mono)です。 ここ最近、事務所で仕事をする時間も多くなってきて、なかなか仕事が進まない時に息抜きでコーヒーを入れる時には、ドリップコーヒーを入れるのはいいので […]
こんにちは、NORI(@norino_mono)です。 僕は、事務所で仕事の日に限定しますがコーヒーを毎日飲んでいます。あまりこだわりもありませんが、ルーティンなのでそれについてちょっと書いてみます。 […]