浴槽の排水口がつまったのか、排水が遅くなったので重曹とクエン酸を使って排水口の洗浄をしてみました。
結果は、思ったよりキレイにならず…。お掃除の内容を書いてみたいと思います。
浴槽排水口の掃除を重曹とクエン酸でしてみました
排水口の掃除方法としては①パイプユニッシュなどの排水口洗浄剤を使う方法②先が曲がる排水口洗浄用の器具を使った洗浄③ラバーカップ(スッポン)を使った掃除④重曹とクエン酸の反応による発泡させた洗浄方法などがよくある方法ですが、パイプユニッシュが切れていたのでお掃除に使っている重曹とクエン酸を使ってみました。
妻と子供が留守の間に
我が家は日曜日など休みの時に、僕を除いて妻と子供と二人で出掛けてる事が多々あります。
そんな日は、お掃除や洗濯、洗濯機のお手入れや料理の下ごしらえなどをする大事な時間であり、チャンスです。
今日は、先日から気になっていた浴槽の排水に時間がかかって以前より遅くなった気がしましたので、インターネットで見掛けた皆さんが試されている重曹とクエン酸を混ぜる方法で浴槽の排水口のお掃除をしてみました。
重曹とクエン酸
学生時代、理科の実験の化学反応などは好きだったんですが、化学式が全く分からなくて全然得意分野じゃありません。ちょっと復習です。
重曹
炭酸水素ナトリウム、重炭酸ソーダ
弱アルカリ性
僕の重曹のイメージとしては、
子供の頃、目やにがひどい時に重曹を溶かした水(お湯?)を浸したハンカチなどで目の周りを拭いてもらった事があったり、お菓子やカルメ焼きを作る時のふくらし粉だったり、油汚れのお掃除に使ったり、最近は作らなくなったゴキブリダンゴに使ったりするものだと思っていました。
ですので、子供の頃は薬局へ行って買っていた記憶があります。
クエン酸
クエン酸
酸性
僕のクエン酸のイメージはとにかく酸っぱい!です
ネスレのバリスタの洗浄とかに使った事がありましたし、先日実家の冷蔵庫の自動製氷機のお手入れ用に買ってきた「自動製氷機洗浄剤」の主成分がクエン酸の記載がありました。
重曹とクエン酸を混ぜる
弱アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を混ぜると炭酸の発泡パワーを利用して汚れを落とす効果があるそうです。
お掃除開始
インターネットでイロイロ調べてみたところ、重曹とクエン酸の比率が1:1から1:2などイロイロありましたが、初めてのチャレンジですので、重曹1に対してクエン酸2の分量でチャレンジ。
重曹を1/4カップを計量します
浴槽の排水口周りに振りかけます。
ついでに、洗い場の排水口でも試してみます。汚くてすみません(汗)
続いてクエン酸を1/2カップ計量します。
排水口周りに振りかけます。まだお湯を掛けていませんが排水口の奥で発砲が始まりました。
続いて、洗い場の排水口にクエン酸を振りかけます。
お湯を適量掛けます。今回は45℃のお湯を粉を排水口の中に落ちる位の量を掛けてみました。
洗い場の排水口は、こんな感じで泡が出始めました。
浴槽の排水口は、泡が出始めてから栓をしてみました。これが良かったのか悪かったのかちょっと不明です。
洗い場の排水口にはネット?とフタもしました。
このまま1時間待ちました。
一時間経過後
シャワーで流します。
少しだけ、排水が良くなった気がしましたが、はっきりわかるほどじゃありません。
排水口もシャワーでながしましたがこんな感じで、思ったほど汚れが落ちません。
以前使った、強力カビハイター排水口スッキリに軍配です。
結果発表【実体験まとめ】
他の方の体験を見ると、キレイになった!とのコメントをよく見かけましたが、今回重曹とクエン酸の比率が1:2で正解だったのかちょっと不明です。次回1:1にして試してみる必要もあるかもしません。
あと、酸性とアルカリ性を混ぜると中和されちゃうから、泡が出るだけでお掃除の効果は少ないって書かれているサイトも見かけました。
洗い場の排水口は強力カビハイターを使う手がありますが、浴槽の排水口はお風呂を洗うときに流れるのがゆっくりだと何だかストレスを感じちゃうので、何とかしたいです。ピーピースルーKとかも購入してありますが、この実験どっちが正解なのか体験してみない事には、はじまりませんのでまたチャレンジしたいと思います。
この記事は私が書いたよ!
NORI
当ブログ『ノリモブ』管理人のNORIです。 日常の生活の中で気になったモノから、パソコンやCBDなどについて記事を書いています。 執筆依頼やお問合せなどございましたら、<a href="https://www.norino-kininaru-mono.com/contact/">こちら</a>からお気軽にご連絡ください。 <a href="https://www.norino-kininaru-mono.com/profile/">詳しいプロフィール</a>