- 2022年12月26日
簡単施工で階下への足音を減らす【静床ライト】レビュー
木造アパートの2階で暮らしているNORI(@norino_mono)です。 アパートで暮らしていると階下へどんな風に音が伝わるか気になる事があります。大人だけならともかく、子供がいると床をドンドンした […]
木造アパートの2階で暮らしているNORI(@norino_mono)です。 アパートで暮らしていると階下へどんな風に音が伝わるか気になる事があります。大人だけならともかく、子供がいると床をドンドンした […]
腰痛歴約20年のNORI(@norino_mono)です。建築作業で腰を痛めて、気付けば椎間板ヘルニア。手術もしましたが、今でもぎっくり腰になったり年に数回動けなくなるくらいの痛みが襲う事もあります。 […]
毎年夏になると暑さ対策グッズを探したり、購入する方も多いですよね。 僕も、冷房のない建築現場での作業もしますし、事務所でもあまり快適になり過ぎない&光熱費をあまり使わないように暑さ対策は色々と考えてい […]
コロナ禍、花粉症とマスクをし続ける日が続いて、不織布マスク、布マスク、自作マスクなど色々と使ってきましたが、 など、使ってみないとわからない事がいっぱりあり、購入したけれど使わないマスクも増えてきまし […]
新型コロナウイルスの勢いが衰えず、緊急事態宣言が出されていない我が県でも近隣で新規感染者が増加したり、クラスターが発生したりと不安な日々をおくっているNORIです。 我が家では、当然の事ながら帰宅した […]
建築業界で働くNORI(@norino_mono)です。会社員時代は営業電話を掛けたりなど、電話代ってあまり気にしていませんでしたが、自分で仕事をしていると経費は削減したいところ。 事務所の固定電話× […]
日々、暮らしていると物事を伝えるのって難しいなってこの歳になっても感じます。 家庭内・家族では『子供との会話』『親との会話』『兄妹、親類との会話』、外に出れば『会社の上司・同僚・部下』『お客様』、直接 […]
僕は夏の暑い時、ポロシャツやYシャツの下にもインナーを着ますが、最近は着ない人も多いんでしょうか? Tシャツの下にも着ますが、グンゼさんの調べだと35%の人がTシャツの下にインナーを着ているらしいです […]
我が家では、災害に備えてカップラーメンや缶詰、レトルトなど食糧や懐中電灯などを揃えてありますが、トイレに関してはあまり考えていませんでした。 しかし、ここ数年大雨が増え、自宅アパートでは浄化槽の放流先 […]
温暖化の影響か年々暑くなってきます。今年(2022年)は7月上旬から暑さが厳しく、どうなってしまうんだろうと心配になってしまいます。 東海地方はあまり暑くならないイメージがありましたが、2022年8月 […]
今回はエー・アンド・ディの携帯型熱中症計【みはりん坊ジュニア】のレビューになります。屋内用とありますが、ストラップも付いていて携帯にも便利な熱中症計です。 地球温暖化のせいか、年々暑くなりまだ、6月な […]
先日、申し込みをした楽天モバイル【Rakuten UN-LIMIT】のSimカードが届き、開通手続きを行いました。 楽天モバイル【Rakuten UN-LIMIT】開通 僕の勘違いもあり、SIMカード […]