ストラッパー[STRAPPER]

スマホの落下を防ぐためにストラッパー[STRAPPER]を使ってみました。【レビュー】

ストラッパー[STRAPPER]

僕が使っているスマホは、ストラップホールがありません。

慣れもありますが、今までずっとつけていたストラップがつけられないのは困るので、NHKのおはよう日本の中の「まちかど情報室」で見て、気になっていたストラッパー[STRAPPER]を購入して付けてみたことについて、書いてみます。

おっちょこちょいだったり、そそっかしい人にとっては、安心できる商品なのでオススメです。

スマホ落下防止の為にストラッパー[STRAPPER]

ストラップとストラップホールが必要な訳

あわせて読みたい記事

仕事柄、耐衝撃で安全なスマホケースが欲しくて、スマホの機種変更をする度に専用ケースを購入して使っています。今回は、スマホの機種変更はしていませんが、以前のケースが壊れてしまったので、新たに購入して取り付けた使用感などを書いてみます[…]

iFaceにはストラップを通す穴がついていないので、前々から欲しかったです。

ストラッパー[STRAPPER]

毎朝欠かさず見ているNHKのおはよう日本の「まちかど情報室」で見たストラッパー[STRAPPER]が気になって購入してみました。

ストラッパー[STRAPPER]

標準の付属品かわかりませんが、ストラップが付いています。僕は、ブラックを購入しましたが他にアイボリー、ミント、ストロベリーがあります。

サイズは、こんな感じです。

ストラッパー[STRAPPER]

外箱に使い方が書かれています。

このストラッパー[STRAPPER]が使えるスマホケースは、iPhoneの場合は、充電ホールのサイズが横幅50mm未満、高さ36㎜以上で使えます。それ以外の場合は、充電ホールのサイズが横幅50mm未満、高さが充電コネクタ厚1ミリ以上であれば使えます。

充電ホールからリングが出るように置いて、スマホをケースに取り付ければOKです。

スマホを取り付けて、他のカメラで写真を撮ったら大参事(涙)

スマホケースから出たリングは、動くのでポケットの中に入れた時でも邪魔になりません。

ストラッパー[STRAPPER]のメリット/デメリット

ストラッパー[STRAPPER]を実際に使って感じたメリット/デメリットを書いてみます

メリット

  • ストラップホールの無いスマホやスマホケースにストラップを付けることができる。
  • スマホ落下する可能性が減る

普段はいいのですが、現場で仕事をしていて何度も屋根の上から電話を落とした事がありますので、ストラップを付けらたことだけでも安心感が増します。

家族で出掛けた時、橋の上などで写真を撮る時、落としそうなのでいつもドキドキしていましたが、こちらも安心して撮影したりできるようにもなりました。

デメリット

  • 充電コネクタが挿し込みにくくなる場合がある
  • スマホに傷がつく可能性もゼロじゃない

ストラッパーは充電コネクタのホールから出るので、充電コネクタによっては挿し込みにくくなる可能性があります。Iphoneで、Lightningのコネクタに折れ曲がらない様にキャラクターのグッズを付けていると特にそう感じるかもしれません。

あと、普通に使っている場合は良いと思うのですが、スマホケースの中でストラッパーがガンガン動くような使い方をする人ですと、スマホ背面のストラッパー[STRAPPER]が当たっている部分にキズが着いてしまう場合は、付属の両面テープで貼り付けちゃう方が安心かもしれません。

ストラッパー[STRAPPER]がオススメの人

僕が実際使って感じたストラッパー[STRAPPER]がオススメの人は

  • スマホ本体やお使いのスマホケースにストラップホールがない人で
    • よくスマホを落下させる人
    • スマホを大事に使いたい人
    • 高所作業等をされる人

上記が、特におすすめの人だと感じました。

まとめ

妻はストラップをずっと付けていないので、遊びに出掛けた時とかで写真を撮って!と妻のスマホを渡された時、落としそうな気がしちゃっていつもドキドキです。橋の上とか池の近くですと余計にドキドキ。

人によって違うかもしれませんが、僕はストラップが無いとダメです。

作業現場で落下して床に傷をつけちゃわないようにネックストラップに付けたい時もあるのですが、付けられるので一安心

特に最近では、スマホのカメラを使う事が多くなってきた事もありますが、安心感は増しました。

スマホは、意外と重くて立った高さから床に落とすと、傷が付いちゃうこともありますから…

値段がちょっと高い気がしますが、壊れるようなものじゃないので次のスマホの時も活躍できます。

気になった方は、一度サイトを覗いてみてください。

ストラッパー[STRAPPER]
最新情報をチェックしよう!