洗濯

日が短くなり部屋干しが増えたので早乾き洗剤【ハレタ】が大活躍!

11月末になり、だいぶ日が短くなりました。

我が家が共働きですので、洗濯物を外に干しても取り込むのは日が落ちて暗くなり帰宅してからですので、せっかく乾いた洗濯物も湿った感じがします。

普段はスーパーNANOXニオイ専用に替えて現在使っていますが、日が長い時に部屋干しの時には、部屋干し臭やカビ臭がしないので気に入っていますが、日が短いと早く乾いて欲しい気がしたりや、また最近雨も多いので、部屋干ばかりになってきてまたまた早乾き洗剤のハレタが大活躍!です。

関連記事

こんにちは、NORI(@norino_mono)です。子供が夏休みに入りましたが、学童へ通っているので妻がお弁当作りをしたり、ラジオ体操の付き添いをしたりと普通に通っている時より忙しいので、僕もお手伝いの範囲を広げて洗濯オジサン化[…]

スーパーNANOXニオイ専用

早乾き洗剤ハレタ

以前も、記事にしましたLIONの早乾き洗剤ハレタ

関連記事

雨がなかなか降らない今年の梅雨ですが、昔みたいにジトジトしたイメージじゃなくて雨の降らない日も多いけど、降る日はゲリラ豪雨みたいな日が多いのかなって心配してます。雨が降らなさそうな日でも、梅雨時期は外に洗濯物を干すのは怖いですし、[…]

洗濯

早乾き洗剤

ハレタのサイトに、『部屋干しで90分早く乾く!』(バスタオル・パーカー・ジーンズの乾燥時間 当社従来洗剤比)と書かれています。

我が家の主な洗濯物は子供の体操服や通学に来ている洋服。その他、妻と僕の作業着とタオルですが、タオルの使用量?が多いので洗濯乾燥機を使って乾燥していますし、乾燥機を使える洗濯物は乾燥させていますが、意外と乾燥機禁止の物も多いので、部屋干しも結構多いです。

そんな我が家で部屋干しをして帰宅した時の感想は、スーパーNANOXニオイ専用と同じような条件の場合ですが、作業着も普通の洗剤より確かに早く乾いた気がします。

90分早く乾くと書かれていますが、その90分の差の間に自宅にいられないので、そこまでハッキリ把握はしていませんが、帰宅してハンガーから外した時の感じは、ふっくらした感があります。

寒くなってくると、子供はトレーナーなど生地が厚く乾きにくいものを重ね着して、枚数も増えます。

作業着も生地の厚い秋冬物になり、下に着る服も増えて、汗をかいて着替えが多くなる夏と比べると我が家は逆に洗濯物が増えている感じがあります。

今までですと、生地の厚いトレーナー等は乾くまで部屋に干しっぱなしでしたが、早く乾いた物から取り込めるので室内に干されている洗濯物の量が増え続けません。

ふっくら

トレーナーやパーカーは、風が当たらない部屋干しでは、乾いた後生地が固い感じがします。

ネルのシャツなども同じ。

ハレタは何となくですが、柔らかくふっくらと乾く感じがします。

指標など分からないので、あくまでも僕が洗濯して、触った感覚です。

ニオイ

どんな風に表現すればいいか、わからないのですが、HYGIAやスーパーNANOXニオイ専用とは違った感じ。

サイトには『晴れた日のここち良さが続くサニーフローラルの香り』と書かれています。

普段の部屋干しをしている!って感じの雰囲気って、ありますよね?どんよりとした…。

そんな感じがしないニオイって言えばいいんでしょうか?(汗)

柔軟剤は使っているので、その合わせ技のニオイってのもあるかもしれませんね。

ニオイは、人によって好き嫌いの差が大きいと思いますので、最初から大きい容器じゃなくておためしの方がいいかもしれませんね。

まとめ

我が家で使っている洗濯洗剤。僕が買ってきて洗濯機の自動投入タンクに入れたりしています。(妻は、洗濯洗剤に全然関心が無いですが、唯一自分で買ってきたのがハレタでした)

普段の外干し、部屋干し、乾燥機、汚れがひどいもの、布団カバーやシーツなど…。イロイロな物、干すシーンによって変えています。

そんな中の一つとして使っています。

サイトのレビュー等で見ましたがニオイの好き嫌いがある商品みたいなので、それだけはご注意を!

洗濯
最新情報をチェックしよう!
お問合せ
お問合せ