こんにちは、NORI(@norino_mono)です。
どんよりとした天気が続いて、梅雨の晴れ間も湿度が高いせいかムシムシして過ごし辛いですね。
冷蔵庫搬入の為に休日をお掃除に費やして、妻がちょっとストレスが溜まっていたのか、買い物に連れ出され、東急ハンズに夏のお買い物に行ってきました。
東急ハンズ
朝、突然…
日曜の朝、「買い物に出掛けたい、雑貨屋さんに行きたい!」と言い出したので、急いで子供に準備をさせ、少し遠くの東急ハンズの入っているデパートへ車に乗って出かけました。服やバッグのお店を見ながら、目的の東急ハンズに到着しました。デパートは開店の時間なのに駐車場は混雑を始めていました。
いざ、東急ハンズへ
お店の一番見えるところに「いざ、夏!快適に過ごす夏のヒント」のコーナーがあります。
ビールサーバーや日傘、携帯ファンやかき氷器などなど、夏に向けて快適に過ごすためのグッズが並んでいます。季節ごとに変わるのは、楽しいですね。
ビールサーバーは、ハンディタイプですがモルツの景品を手に入れていれました。
携帯ファンも、昨年家族で旅行に行ったときに子供が欲しがって買ったものと冷蔵庫を購入した時に景品としてもらったもの、UFOキャッチャーで手に入れた物など、三台あったり、かき氷器は、あまり性能の良い物じゃないかもしれませんが、昨年ドラえもんのキャラクターが付いたものを購入してありました。
店頭のコーナーに並んでいるグッズは、夏を楽しく快適に過ごす必需品ですね。
店頭のコーナーを離れて、おもちゃや文房具(僕は文房具も大好きです)を見ながらドアに引っ掛ける洗濯干しを見つけて、「これを買おう!でも、もう一周位まわるからかごに入れるのは後で…」なんて言いながら、お店を約三周しました(笑)どの雑貨屋さんでもそうですが、面白くてあっと言う間に時間が過ぎちゃいますね。
入浴剤のコーナーがあり、我が家は入浴剤を入れてお風呂に入るのが大好きで、季節ごとや肩こりや腰が痛いなどイロイロな入浴剤を使っています。少し値段は高いですが寒い季節とかには良くクナイプを購入していています。
東急ハンズに来ると近所のドラッグストアやホームセンターで見掛けなかったものを見かけましたのでカゴ入れました。
クナイプのバスソルト スーパーミントの香り
で、何周かしているうちに、かごの中にシャツ冷感スプレーや子供のおもちゃが入っていてそのおもちゃを購入する人先着順で景品をくれるらしく子供が「早くレジに行く!」と僕がコーヒーのコーナーをノンビリ見ている間にレジを通ったみたいで、ドアに引っ掛ける洗濯干しを購入するのをすっかり忘れていました。
買い物のあとで、妻がもう一つの目的だったかき氷を食べて帰ってきました。梅雨の間の楽しい一日でした。