
コロナ禍の中、リモートワークなど勤務体系が変わったり、コロナ対策で疲れてしまったりでストレスが溜まっている人が多い様で、なんだかイライラしちゃって寝付けない、夜中に起きちゃう…と言う人も多いみたい。
僕の仕事はそれほど変化がありませんが、家族でのお出掛けや外食が減り、妻や子供のストレスの影響を僕も受けているのか、何故かストレスの溜まっています。
そのせいなのか、最近ちょっとイライラしがちで、寝つきも悪くなっていました。
以前はお風呂から出て布団に入るまでの間、リビングでテレビを見ながらCBDをVapeでちょっと吸引していたんですが、家の中でやる事が増えたのか、お風呂に入るもの遅くなり、風呂から出てリラックスタイムも無いまま布団に入って…でも寝付けないし、朝もいつもより1時間も早く目が覚めちゃうなんて事もありました。
年だからしょうがないのかな?と思いつつも、体力が無くなってきたので本当はしっかり睡眠をとって頑張らなきゃいけないのに…。
と、お風呂に入ってからリラックスタイムを復活させると同時にCBDをVapeで吸引をしましたが、僕個人的な感想ですが気持ちが落ち着いて知らない間に寝付けてとても気持ちいいです。
今回、試したのはいつも吸っている10%のネイチャーフレーバーでは無くて、プラスウィードの『使い捨てCBDポッド』
使い捨てなので簡単・便利ですが、濃度60%と結構キツくガツンときますが、確かに効果を感じられる商品でした。
プラスウィード 使い捨てCBDポッド
商品紹介

リキッド充填・充電不要で簡単な【使い捨てCBDポッド】です。

開封をして外箱から取り出すと、トレイに商品が入っているのみで、取扱説明書は無しです。でも外箱の裏面に記載されている使用方法を読めば使えてしまうほどの簡単さです。
形状は上から見ると長方形、横から見ると平べったくなっています。表裏は黒の艶消しに『+WEED』のロゴ、サイドはメッキ?ミラーみたくなっています。
吸引(吸入)

シリコンのキャップを外すと、先端に封印ラベルが貼られています。

封印ラベルをペリペリ…とはがして、そのまま吸引します。

ブレた写真ですみません。
バッテリータイプと違い、スイッチをONと余熱をする必要が無くそのまま吸引すると、先端側のライトが点灯します。
余熱をしない分、数回は蒸気が出ない事もあるそうで、僕も1回目は蒸気が出ませんでしたが、CBDの香りと成分は吸引できた感じがしました。
吸ってみると、結構キツくガツンと来る感じで、喫煙者で無い僕は少しムセてしまうくらい。以前試したカートリッジの60%を吸った事を思い出しました。
最近、週刊誌にちょくちょく取り上げられるCBD(カンナビジオール)、ドン・キホーテでも売っていますね。ストレスや不眠に効果があるみたいで、僕も歳をとってきたせいか、最近ぐっすりと眠れず朝起きた時に疲れがとれていない感じがありまし[…]
吸い終わった後は、いつも吸っているリキッドの時のようにバッテリーの電源をオフする必要も無く、、シリコンのキャップを両端に取り付けて終了ですので、とっても簡単です。
使ってみた感想
僕個人の独断と偏見の感想になります。
最近は、主に10%を吸引していましたので、久々の60%は強く感じで効いてくる感じがします。
いつも通りに、肺に溜めてからゆっくりと鼻から吐き出します。息を吐きだす時にCBDの強さを感じて少しムセてしまいました。
普段吸っている10%から使い捨てCBDポッドの高濃度の60%を吸うとすごく濃度の差を感じます。
以前60%を体験した時は、3~6パフくらいで終わりにしていましたので今回もそんな感じで就寝しました。
一回6パフ位ですと、何回くらい吸引できるんでしょうか?それともCBDが無くなる前にバッテリー切れしちゃうのかな?と思うと、充填する手間がありつつもリキッドで吸った方が僕の場合はいいみたいです。
使い終わったら
アトマイザーやカートリッジの場合は、アトマイザー・カートリッジを廃棄しますが、使い捨てCBDポッドは本体ごと廃棄になります。電子機器としての処分になると思いますが居住市町の案内に従ってください。
使い捨てポッドのメリット・デメリット
メリット
- プラスウィードから販売されている他のベープは充電やカートリッジの装着など最初の準備が必要ですが、箱を開けてシリコンのキャップと封印ラベルをはがせばスグに吸引できることです。
- カートリッジやアトマイザーに装着するバッテリーを使う時は、吸引する度に電源ボタンを押す必要がありますが、たばこのように咥えて吸うと自動で電源がONになりますので、慣れてない人にとっては便利だと思います。
- 僕が知る限り、現在販売されている使い捨てCBDポッドの中で高濃度60%はこれだけです。
デメリット
- 購入後1カ月以内には使用する事があります。充電できないタイプなので、購入していたけど使うのを忘れちゃった!なんておっちょこちょいの人は要注意かもしれません。
- カートリッジやアトマイザーとバッテリーで吸引する時、電圧を変化させたり吸入する空気の量を変更できたり調整できることが多いのですが、使い捨てポッドは調整ができませんので、もう少し煙量が多い方がいいなー!なんて事はできませんが、メーカーの考えている最適な電圧に設定されてるのかもしれません。
- 中に入っているCBDの量がどれくらいかわかりませんが、リキッドタイプと比較するとお高くなると思います。
おすすめの人・おすすめじゃない人
おすすめしたい人は国内メーカーの高濃度60%を手軽に吸いたい方。もっと言うと、過去にCBDのベイプを吸引した事があるけれど、プラスウィードの60%を使用した事無くて試したい方になると思います。
おすすめじゃない方は、CBD未経験の方と反対のヘビーユーザーの方になると思います。高濃度60%ですので、未経験の方はちょっと強すぎるんじゃないかなと思うのと、ヘビーユーザーの方はリキッドタイプの方がコスト面では完全に優位なのでリキッドタイプをおすすめかなと思います。
おすすめの購入場所と方法
実店舗でも販売されていますが、コスト面を考えるとプラスウィード公式サイトでの『毎月お届けコース』がお得です。
プラスウィード【+WEED】のCBDスターターキットを使い始めてから、約一か月。僕個人的に効果が体験できましたので、今後も継続して使っていきたいなと思いCBDリキッドを購入した事などは、先日までいくつかの記事で書きました。[…]
でも、気に入って使う頻度が高くなるとリキッドタイプが絶対にお得ですね。
まとめ
『簡単・便利な+WEEDの【使い捨てCBDポッド】を試してみました。』のまとめです。
以前、ネイチャーフレーバー60%のカートリッジを体験した事がありますが、普段は3~10%を家でゆっくりする時や、寝る前など使い分けていて、久々に60%を吸引してみましたが結構強かったですが、たまにはいいですね!
プラスウィードの使い捨てCBDポッドの詳細はこちらからどうぞ⇒プラスウィード使い捨てCBDポッド
