定期的に発売される【ペヤング獄激辛やきそば】のシリーズ
毎回、発売される度にネットやSNS、色々なところを賑わせている大人気商品で現在、【ペヤング獄激辛やきそば】【ペヤング獄激辛カレーやきそば】【ペヤング獄激辛担々やきそば】【ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフW獄激辛】が発売さrています。
最初のペヤング獄激辛ソースやきそばとペヤング獄激辛ソースやきそばは、一時販売されない時期もあったようですが、現在は通常販売されている様です。
【ペヤング獄激辛やきそば】シリーズに興味があるけれど、まだ食べた事のない人に向けてまとめ記事を書いてみます。
ペヤング獄激辛やきそば

僕が一番最初に食べたペヤング獄激辛やきそば。
もともと辛い物が好きで、発売された事をネット知って購入しました。
この【獄激辛】に対しての耐性も無く、ひと口食べたら手がプルプル震え、マヨネーズを掛けたり、甘いパンを一緒に食べたりしながら完食。食後のアイスが美味しかった。
完食後、お腹の調子が少し悪くなり、数日体調不良でした。
ペヤング獄激辛カレーやきそば

僕が二つ目に食べた【ペヤング獄激辛やきそば】シリーズ。
獄激辛やきそばを食べていると、『ペヤング獄激辛カレーも食べなきゃ!』と言う使命感みたいなのが湧いてきてついつい購入。
カレー味なのに、カレー風味より獄激辛味と言う印象。以前に獄激辛を体験して少しは耐性がついた様でした。
カレー味との事で、『マヨネーズより生卵だろう!』と思い、生卵を混ぜてみると辛いながらも食べ勧める事ができました。
ペヤング獄激辛ソース焼きそばが発売されて約一年が経過しましたが、人気が続いているようでコンビニやスーパーなどで見掛けます…
今回も食後のアイスはとても美味しかったです。
ペヤング獄激辛担々やきそば

この獄激辛担々も使命感みたいな感じで食べました。
三回目にもなると、ひと口目が怖くなくなり、水を飲むと余計に辛くなるので食後のアイスを食べ終わるまでは水分補給は無しになりました。
今回はマヨネーズと担々に絶対合う生卵の力を借りて完食しました。
ペヤング獄激辛のやきそばのレビュー第3段! ペヤング獄激辛ソースやきそば、ペヤング獄激辛カレーやきそばを完食し、キッチン…
今回も食後のアイスが美味しかったです。
ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフW獄激辛
すでに妻が買ってきてくれて、自宅の食品棚に並んでいます。
獄激辛やきそばを一人で食べるのがやっと&他の家族は辛い物が苦手
どうやって完食するか日夜考えていますが、答えが出ないのでまだ食べていません。
我が家は食事を残す事は厳禁なので…。
マヨネーズ&生卵と食後のアイスは必須ですが、二食分食べられるかどうかも…
後日、報告致します。
獄激辛じゃないけど辛口・激辛
ペヤングから発売されている【獄激辛やきそば】じゃない辛口・激辛やきそばも食べました
ペヤング激辛やきそばMAXEND

獄激辛やきそばを基準にすると、辛さのレベルがだいぶ下がりますので、普通に辛い物好きな方でしたら、マヨネーズや生卵の手助けも無く食べられる辛さだと思います。
ペヤング辛口チゲ風やきそば

獄激辛でも激辛でも無い辛口やきそば。チゲ風なのでいつものキャベツの入ったやきそばとはちょっと違う傾向の辛さです。
こちらもマヨネーズ&生卵無しで完食できるタイプの辛さだと思います。
まとめ
2021年6月現在、ペヤング獄激辛やきそばシリーズを食べ進めていますが、もうやめられない感じで、ネットで見ても全シリーズチャレンジしている方がほとんどだと思います。
50代ですので、あまり刺激物を食べると血圧が心配ですが、健康に気づかいながら挑戦していこうと思います。
今回紹介したペヤング獄激辛やきそばをはじめとする商品はこちらです!