水出しコーヒーを美味しく作るには、どうやったらうまくいくんでしょうか?第四回目の今回は豆を替えてチャレンジしてみました。
前回(第三回)のアイスマンデリンは美味しかった。
前回は、澤井珈琲さんのアイスマンデリン。アイスコーヒー専用なのか、僕にはとっても美味しいコーヒーができあがりました。
今回も、水出しコーヒーポットにセットになっていました澤井珈琲さんの豆を使ってみることにしました。
コーヒー豆【澤井珈琲Bitterなアイスコーヒー】
水出しコーヒーポットを購入した時に、セットになっていた澤井珈琲のBitterなアイスコーヒーです。


コーヒー豆の種類が変わるだけで、同じシーンが続きますのでちょっと省略します(汗)


水を注いで
軽くかき混ぜて…


冷蔵庫に入れて、きっちり8時間…今回も3時の休憩をずらして…4時に冷蔵庫から出しました。

出来上がりました。

最初から氷をたっぷり入れて、溶けるまで少し待って飲んでみました。
この前に飲んだアイスマンデリンと違って、Bitterの名前の通り苦いです。
まとめ
僕の感想ですが、このコーヒーは苦いけれど美味しいです。
でも、僕的は、前回のアイスマンデリンが好きな味かもしれません。
あまりコーヒーに詳しくない僕からすると、嗜好品みたい感じで、知り合いのおじさんは缶コーヒーしか飲まないけれど、このブランドだ!ってこだわっています。飲まれている方はみんなこだわりを持たれてる気がします。飲めば飲むほど難しいなって思いますね。
前回の「アイスマンデリン」と今回の「BITTERなアイスブレンド」の他に「アイスキリマンジャロ」が残っています。どんな特徴の豆なんでしょうか?楽しみです。