今人気のひんやりクールタオルを手に入れましたので、レビューの記事です。
暑いです。夏だからしょうがないと言っても暑いです。
TVでクールタオルを見ました
先日、テレビでレジェンド松下さんが紹介している夢ゲンクールタオルを見ました。
濡らした後電子レンジでチンして暑くなっていてもパッパッ!と降って振り回せば、15.4℃になっちゃうそうで、すごいなーと思って僕も、仕事の時につかえそうだし、妻も空手の付き添いの時に、冷たくなるタオルを首に巻いておけば、違和感無いしと思っていました。
帰宅してネットで見たら、ものすごい人気なのかテレビで発表されていた値段より上がってましたので、同じような効果が書かれたクールタオルでレビューが高かった物を買ってみました。
我が家のポストに到着&開封
木曜日に注文して土曜日に封筒に入ってポストインされていました。

三枚セットなのに荷姿は意外と小ぶりです。
封筒を開けてみると、中にジッパー付のビニールの袋に三本のタオルとハガキ半分大の説明書が入っていました。



今回購入したのは、色違いのチェック柄三枚セットですので、僕がブルー、妻がオレンジ、子供がピンクの予定。
取り出してみると、表面がさらさらした生地で、マクラやクッションの冷感の生地と違って濡らす前は冷たいって感じはしません。
濡らしてみると、給水するのが早い感しです。

絞ってから振ってみると、絞りが足りなかったのか水が飛び散ります(洗面脱衣室)妻も後日、同じことをやったそうです。

再度、絞り直してしっかり絞れたなと思っても、少し飛び散ります。ご愛敬です。
触った感じは、う~ん…。首に巻くと濡れタオルを巻いたみたい…。まあ、室温が28℃くらいの雨の日だったんで、こんなもんでしょう(謎)
子供の習い事の場で…
子供の習い事で空手をやっています。まだ小学校低学年なので、いつも親が付き添いで言っていますが、小学校や市の体育館で稽古をやっています。
平日の稽古は夜なんですが、土曜の稽古や他の道場との合同練習で日曜日の昼間に行われることがあり、夏になると冷房の効いていない体育館は稽古をしている子供達も大変ですが、付き添いの親御さん達も大変です。
子供の通ってる道場で稽古に付いてくる父兄は9割以上お母さん(女性)なので、僕が付き添いで行くとものすごい疎外感を感じます(汗) そんなだったり、日曜仕事だったり、掃除や片付けなどをして家にいる事が多くていつも妻に頼りっぱなしです。感謝!感謝!
同級生のお母さんも、クールタオルをドン・キホーテで買った物を首に巻いていたそうです。
妻のレビュー
午後の暑い時間からの練習の時に、子供の分は濡らした後しっかり絞り(妻のコメント)ジッパー付のビニール袋に入れて、妻自身の分は濡らして絞ってパッパッと振って、水が飛び散ってまた絞り直して、パッパッと振って首に巻いて出掛けたそうです。
冷たく感じて、温まってきたら何度か振ってを繰り返すと冷たくなって十分使えたそうでした。
子供も稽古が終わった後、ビニール袋から取り出してパッパッと振ったら水が飛び散ったそうで、友達に水を掛けて遊んだって言っていました。しっかり絞ると、普通のタオルを濡らしたものより洋服を濡らすのも少なく冷えるそうで、稽古が終わって胴着の首元にクールタオルを巻いて帰ってきたそうです。
昨年購入したクールタオルは、車のボディーを拭きあげるセームタオルみたいな感じでした。そちらも冷たくは感じましたが、パッパッと振って冷やす事が出来なかったようで、温まると水に濡らして絞って…と使いましたので、今回の方が便利だそうです。
二人とも冷たく感じて気持ち良かったと、高評価でした。
夏のイベントに
子供も夏休みに入って、
近所の花火大会を庭で見たり、空手の稽古や合宿があったり、子供会の行事があったりで暑さの様子を見ながら外で過ごすことも多いですので、子供はタオルを持っていく!と言ってます。
レビュー(後日追記予定)
僕はまだ、本当に暑い中で使っていないので、感想は後日追記したいと思いますが、納得行く冷たさでしたら合宿前の追加購入をしなきゃいけないかなと思ったりしています。
夢クールタオルよりサイズは少し小さいようですが、価格はだいぶ安いですし、色も豊富で家族で色分けして使えます。
全般的に大人気みたいで、色によっては残りわずかな物もあるみたいなので、早めに実験して追加購入の判断をしたいなーと思います。