- 2020年6月5日
簡単にPC画面の録画ができる【FonePawPC画面録画レビュー】
パソコンで動画を見て、『この動画録画出来たらいいのに…』とか、ネットで何か注文した時の注文番号の画面をそのまま手軽に保存したりしたい時が、僕はちょこちょこあります。 今回は、ちょっと便利なパソコンの画 […]
パソコンで動画を見て、『この動画録画出来たらいいのに…』とか、ネットで何か注文した時の注文番号の画面をそのまま手軽に保存したりしたい時が、僕はちょこちょこあります。 今回は、ちょっと便利なパソコンの画 […]
令和2年5月25日時点の内容です。 今回は、LenovoさんのThinkpad E490です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)は、現在ノートPCをメイン機として会社と自宅やお客さん […]
令和2年5月15日時点の内容です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)は、現在ノートPCをメイン機として会社と自宅やお客さんの所でのプレゼンなどで使っていますが、小さくて軽いパソコンの […]
令和2年5月12日時点の内容です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)です。 僕は普段、使っている住宅設計3DCAD『ALTA-SS』の動作環境は、 CPU Core i5以上 ( […]
令和2年4月17日時点の内容です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)です。 Lenovo(レノボ)さんの第8世代Core-i7搭載の2in1タイプで、ビジネスにも使えるWindows […]
令和2年3月日時点の内容です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)です。 マウスコンピューターさんのCore i7-8709G、Radeon RX Vega M GH搭載のコンパクトで […]
NORIが仕事で使っているメインPCがゲーミングPCになりました。 以前使っていたPCより高性能なCPUでグラフィックボードももちろん積んでいますので、住宅設計3次元CADをはじめ、書類作成なども快適 […]
令和2年3月日時点の内容です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)です。 Lenovo(レノボ)さんのCore-i7とGeForceグラフィックス搭載のスリムでスタイリッシュなノートパ […]
以前、TOSHIBA DynaBook R734のHDDをSSDに換装した記事を書きました。 その時に、HDDからSSDのクローンを EaseUS Todo Backup 11.5 を使って行い、続い […]
少し前の事になりますが2019年12月に応募してありました【デルアンバサダー限定XPS体験モニター】に当選をし、約一か月の間【XPS 13】をお借りしてDAZNを含めて体験させていただきました。 僕の […]
はるか昔の約35年前の中学3年生の頃、今の若い人は知ってい人は少ないと思いますがFM-NEW7というパソコンを購入し、途中ブランクはあるものの何台かのパソコンを使ってきましたが、今までゲ […]
令和2年2月10日時点の内容です。 建築業界で働くNORI(@norino_mono)です。 マウスコンピューターさんの画面が回転できるペン入力対応のCore-i7搭載を搭載した『m-Book U40 […]