こんにちは、NORI(@norino_mono)です。
今回は、自宅で音楽を流しているときに使っている AMAZON MUSIC UNLIMITEDを使っているのですが、その事について、書いてみたいと思います。
AMAZON MUSIC UNLIMITED

AMAZON MUSIC UNLIMITED を選んだ理由
僕・妻・子供がそれぞれ聞くジャンルがバラバラでそれを包括できる音楽ダウンロードサービスを、いろいろ試してみましたが、スッキリするところが無くて考えていたところに、AMAZON MUSICを知りました。
当時、自宅にAMAZON ECHO Dotを購入してたばかりで、ECHOと連動して使えたり、AMAZON PRIMEの会員で100万曲以上が聞き放題だったのが、一番大きな要因だったと思います。
最初は、PRIME MUSICで聞いていました。
AMAZON PRIMEの会員だったので、会員は無料のPRIME MUSICを使いECHO Dotと連動をさせて、楽しく家族みんなで使っていました。
ただ、ECHODotだったので、スピーカーからの音が少し悪いのと、聞きたい曲がPRIMEになかったのが、少し残念でした。
PRIME MUSIC から UNLIMITEDへ
僕・子供が聞きたい曲がPRIME MUSICには含まれていないことがあり、子供に「お父さん、どうして◎◎が聞けないの?」と度々言われたことから、UNLIMITEDへの変更を行いました。
その時、ちょうど無料のキャンペーンか何かを行っていたので、聴ける曲の多さに引かれました。
AMAZON MUSIC UNLIMITEDとPRIME MUSIC
こんな感じの違いがあります。PRIME会員ならPRIME MUSICなら0円ですが、曲数の違いが否めません。ここがPRIME MUSICとUNLIMITEDを選ぶかの境目になるかと思います。
PRIME MUSIC | MUSIC UNLIMITED | |
音楽聞き放題 | 音楽聞き放題 | |
100万曲が対象 | 4000万曲が対象 | |
一般会員 月契約 | 不可 | 980円/月 |
プライム会員 月契約 | 0円/月 | 780円/月 |
プライム会員 年契約 | 0円/年 | 7800円/年 |
我が家のUNLIMITEDの現在の使い方。
家の中でECHO Dotで聞く
現在は、ECHO DotにBluetoothスピーカーをつなげて、聴いています。
子供が朝起きて、朝食を食べながら「アレクサ!◎◎を掛けて!」元気に選曲をして楽しんでいます。
スマホで聞く
スマホにAMAZON MUSICのアプリをインストールして音楽を聴いています。出力方法と言うか聞き方は何パターンかあります。

スマホ直接
音楽が聴ける環境で作業をする機会があるのですが、その時にポータブルのBluetoothスピーカーがありますので、そこから音を出して聞く事が多いです。
カーステレオで
僕の普段乗っている車のステレオは、Bluetooth機能が無くて、Bluetoothトランスミッターを使ってFMラジオに飛ばしたり、会社の車では、スマホのイヤホンジャックからステレオミニプラグケーブルで接続したりして、聴いたりしています。
家族で出かけるときは、ミニバンのステレオにBluetoothで飛ばして音楽を流しています。
パソコンで
事務所内で事務作業をしているとき、パソコンからBluetoothワイヤレススピーカーに飛ばして、音楽を聴きます。
まだまだ、色んな使い方がありそうですが、僕の普段の使い方は、こんな感じです。
僕なりの感想は…
個人契約ですが、我が家ではみんなで楽しく使っています。
新しい曲や、いろいろなプレイリストがあって、先日は「クレヨンしんちゃんのイベント」の行く道中にプレイリストを掛けていたら、イベント会場でも同じ歌が流れていて、子供は大はしゃぎでした。
でも…
聴ける4000万曲は変更するみたいで、つい先日までマイミュージとして聞けていた曲が、4000万曲から外れたのか聴けなくなりました。急にこんな事があったので、ちょっと残念かなって感じもします。
Amazon Music Unlimited 今なら 無料4か月99円で音楽聴き放題